パラリーガルにも身分証ってあるの?どんな時に活用できるの?

スポンサーリンク
パラリーガル

マサトです。

パラリーガルは、基本的にデスクワークなので事務所にいることがほとんどです。

しかし、場合によっては役所や銀行などにお出かけをすることもあります。

その際に、身分証の提示を求められることがあり、運転免許証などがあればそれでも対応は可能です。

しかし、プライベートの身分証を提示するのは、少し抵抗がありますよね?

その際に役立つのが、パラリーガルの身分証です。

 

「パラリーガルにも、身分証ってあるんですか?」

「パラリーガルの身分証は、どうやって発行するんですか?」

 

パラリーガルの身分証は、弁護士会で発行可能です。

仕事内容によっては、全く使用しない可能性もありますが、あればいざというときに役立ちます。

本日は、パラリーガルの身分証についてお話しします。

スポンサーリンク

パラリーガルの身分証は役所に行くときなどに役立つ

パラリーガルの身分証は、どんな時に利用するんですか?

役所や銀行などで身分確認を求めらえれた際に、役に立ちます。

パラリーガルの身分証の正式名称は、「法律事務所事務職員身分証明書」といいます。

弁護士会で発行が可能です。

パラリーガルは、仕事柄役所や銀行に行くこともあります。

個人情報満載の書類を取り扱うので、厳しく身分確認を求められるのです。

免許証などでも対応可能なのですが、最近は免許を取得していないという人も珍しくありません。

身分の確認ができないと、その仕事だけ他の人にお願いするなど、非常に効率が悪くなります。

そんな時、パラリーガルの身分証があれば困ることはありません。

また、裁判所に入る際には手荷物の検査を受ける必要がありますが、パラリーガルの身分証を持っていれば手荷物検査を受けずに入庁できます。

パラリーガルの身分証は弁護士会で発行する

パラリーガルの身分証は、どこで発行してもらえるんですか?

所属弁護士会で発行してもらえます。

パラリーガルの身分証は、所属弁護士会で発行可能です。

申請書がありますので、必要事項を記入し添付書類を一緒に提出します。

必要となるのは、顔写真と住民票の写し、身分証明書です。

手数料は、3000円となります。

弁護士会によって違いがあると思いますので、事前に確認していただいたほうがいいと思います。

完成したら、弁護士会に受け取りに行きますが、受取は原則弁護士である必要があります。

委任状などがあれば、事務員でも受取可能です。

ここも、弁護士会によって運用が異なりますので、ご確認ください。

パラリーガルの身分証には期限があり、通常は5年です。

更新が必要になりますので、ご注意ください。

まとめ

パラリーガルの身分証は、発行に手間も手数料もかかりますし更新も必要になります。

しかし、長い目でみたらメリットのほうが圧倒的に大きいので、積極的に活用したほういいでしょう。

今後、パラリーガルの地位向上のためにも、パラリーガルの身分証の活躍の場が増えてほしいなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました