パラリーガルの仕事は、弁護士の法律業務をサポートすることです。
法律事務員ともいわれ、いわゆる事務職となります。
しかし、法律という知識を活かして仕事をすることから、専門性が高いことが特徴です。
そんなパラリーガルのやりがいとは、どんなことだと思いますか?
本日は、パラリーガルの仕事のやりがいについてお話しします。
「パラリーガルの仕事のやりがいってなんですか?」
「事務職でも、やりがいは感じることができるんですか?」
パラリーガルの仕事は確かに事務職ですが、多くのやりがいがあります。
他の仕事でも、かたちは違えど必ずやりがいというものはあるのです。
本記事では、パラリーガルの仕事のやりがいについてお伝えします。
本記事を読んでいただければ、きっとパラリーガルの仕事に興味を持っていただけると思います。
依頼者からの「ありがとうございました」は大きい

最もやりがいを感じるのは、どんなときですか?

やはり、依頼者からありがとうと言われた時です。
最もやりがいを感じるのは、やはり依頼者からのありがとうの言葉です。
法律事務所には、困っている問題を解決してほしいという方が来られます。
その多くが、人生に大きな影響を与えるような深刻な問題です。
そういった問題を解決し、依頼者の方が笑顔になってくれることが、パラリーガルの仕事の最もやりがいを感じる瞬間だと思います。
依頼者との関り具合は、事件分野やそれぞれの法律事務所のやり方によって異なります。
一般的に、交通事故や離婚といった一般民事の事件は、弁護士が直接依頼者とやり取りすることが多く、パラリーガルは仕事上あまり依頼者と接点がありません。
任意整理や破産再生といった債務整理事件は、パラリーガルが直接依頼者と話す機会が多く、より依頼者との距離が近い仕事です。
任意整理や破産再生の業務を知りたい方は、こちらの記事をお読みください。
そういう意味では、債務整理事件のほうがやりがいを感じられると思います。
ただ、間接的にでも依頼者の問題解決に関わっていることに変わりはありません。
パラリーガルの仕事は、依頼者の方の問題を解決するというのが、最終ゴールです。
それを常に意識して仕事を全うすることが、パラリーガルには求められます。
弁護士の感謝の言葉もパラリーガルのやりがいの1つ

他には、どんなやりがいがありますか?

弁護士から評価してもらうことも、やりがいの一つです。
パラリーガルの仕事は、最終的には依頼者の方の問題を解決することに繋がります。
それを実現するために、弁護士の法律業務を事務員としてサポートします。
つまり、弁護士に事務員として最高のサポートをすることが、結果として依頼者のためになるということです。
お客様である依頼者に最高のサービスを提供することが目的であり、そのための手段が弁護士に最高のサポートをすることなのです。
そのために、パラリーガルは日々知識を学び、経験を積んでいます。
弁護士に効率的に情報共有をするためにはどうしたいいのか、弁護士が求めているもう一歩先の仕事は何か、弁護士が見やすい書類のまとめ方はどんなものか。
そういった姿勢を弁護士が評価してくれるのは、非常に大きなやりがいです。
「求めている仕事を、先にやってくれているから助かるよ。」
「事前に教えてくれたから、忘れぜに済んだよ。」
弁護士からこのような言葉をもらうと、モチベーションも上がります。
世を渡っていくための法律知識が身に付く

身近な人たちが法律問題で困っているときに、手助けできるようになるのも大きなやりがいです。

確かに、身近な人たちが法律問題に困っていることもありますよね。
法律というのは、国が決めたルールです。
自分の周りで起こる問題には、ほぼ法律が関与していると思っていいでしょう。
例えば、相続、交通事故、離婚、借金といった問題は、イメージしやすいですよね。
それ以外にも、近隣トラブル、いじめ問題、詐欺、男女間のいざこざなど、日々の生活の中に多くの法律問題があります。
そういった法律問題に対応できるようになるのも、パラリーガルの仕事のやりがいです。
もちろん、最終的な結論は裁判をしてみないと何とも言えないですし、そもそもパラリーガルが結論を出すことはできません。
しかし、何が問題なのか、どういった解決方法があるのか、誰に相談すればいいのかといった、解決の糸口を提示することは可能です。
また、問題によっては弁護士に相談せずに解決できるものもあるでしょう。
例えば、家族の相続放棄などです。
そういった問題に対応することで、自分の周りにいる人たちを手助けできるようになることも、パラリーガルの仕事のやりがいの一つです。
まとめ
パラリーガルの仕事のやりがいは、大きく括ると法律に関わる仕事であるということでしょう。
法律という専門的な知識を駆使して、依頼者や弁護士、身近な人たちの役に立つことができるのは、大きなやりがいだと思います。
この国のルールである法律を知ることは、それだけでも結構楽しいです。
ただ条文を読んでも楽しくはないですが、法律がどのように適用されているかを知ると、イメージもつきます。
ぜひ、パラリーガルの仕事に興味をもっていただければと思います。